教育研究者情報
閉じる
モトオカ ミホコ
MOTOOKA MIHOKO
本岡 美保子
所属
比治山大学 現代文化学部 子ども発達教育学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
わらべうた保育 はじめのいっぽ ー保育者をめざすみなさんへー (単著) 2024/07/12
著書
乳児の保育を考える 哲学的な考えをいかす 新・保育原理 ー保育の未来を考えるー,112-118頁 (共著) 2024/02/01
著書
子ども家庭支援論 -子どもを中心とした家庭支援-,12-17頁 (共著) 2022/04
著書
保育者論,44-46頁 (共著) 2022/02
著書
2020年度研究成果報告書「登園時における乳児の分離不安に関する研究-乳児、保育者、保護者の関係性を視点に-」 科学研究費助成事業データベース (単著) 2021/06
著書
2020年度実績報告書「登園時における乳児の 分離不安に関する研究-乳児、保育者、保護者の関係性を視点に-」 科学研究費助成事業データベース (単著) 2021/06
著書
2019年度実績報告書科研費実施状況報告書「登園時における乳児の分離不安に関する研究-乳児、保育者、保護者の関係性を視点に-」 (単著) 2020/06
著書
東広島にこにこプログラムリーフレット (共著) 2018/03
論文
教えてみほ先生! 「日々の暮らしの中で自然に」 「遊び」は「学び」ふれあい遊び編 (単著) 2024/10/07
論文
保育者との発達的ワークリサーチにおける 「パイロット的な部署」の形成過程 ―介入者の拡張的学習に注目して― 活動理論研究第9号 9,17-32頁 (共著) 2024/06/30
論文
わらべうたむかしむかし (子どもに保育研究を伝える〜子どもたちへのメッセージ) 保育ナビ,38-39頁 (単著) 2024/04/01
論文
「遊び」の探究による保育理解 —「保育内容総論」における泥団子作りから— 比治山大学短期大学部 教職課程研究 10,116-125頁 (単著) 2024/03/31
論文
教育イノベーションを目指した保育者研修に関する報告ー「創発的協働研修」におけるエージェンシーの移譲に着目してー (30),95-106頁 (共著) 2024/03/31
論文
教えてみほ先生! 「子供の世界の広がり」 家族で一緒に学ぼう「遊び」は「学び」 (単著) 2024/01/31
論文
実践的な学びを取り戻すための大学での試み
-「あそび」を通して子どもの育ちを探求する- たくましい子になろう教育塾 (単著) 2023/09/01
論文
保育現場から大学院に進学した保育者は大学院の経験をどのように意味づけているのか 日本子ども社会学会 第 29 回大会発表要旨集録,69-70頁 (共著) 2023/06
論文
保育者としての経験から研究を行うには-自己の経験にもとづく保育研究の方法論的検討- 日本子ども社会学会 第 29 回大会発表要旨集録,71-72頁 (単著) 2023/06
論文
乳児保育におけるわらべうたをうたい合うことの意味―TAEを用いた質的分析から― 日本保育学会第75回大会発表要旨集,158-159頁 (単著) 2023/05
論文
「大人の学び」のススメ-社会人大学院生だった私の経験から- たくましい子になろう教育塾 (単著) 2023/04/01
論文
コロナ禍における広島都市学園大学地域子育て支援拠点事業の役割:利用保護者へのWeb調査から(第8回調査) 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 9 (2),43-52頁 (共著) 2023/03/10
論文
わらべうたで育つものとは-わらべうたを子ども同士の架け橋に- たくましい子になろう教育塾 (Vol.323) (単著) 2023/03/01
論文
「子ども-大人」関係における音楽的相互作用に関する研究-乳児保育における「わらべうた」実践から- (単著) 2023/03
論文
私が出会ったわらべうた−子どもと心が通い合う喜びを感じるもの− たくましい子になろう教育塾Vol.322 (Vol.322) (単著) 2023/02/01
論文
子どもと保育者が「うたう」ようになる過程の構-乳児保育における子どもの他者関係の構築に向けて- 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究 (2),559-568頁 (単著) 2022/12/23
論文
教えてみほ先生!!「絵本は読むもの?それとも・・・」 家族で一緒に学ぼう 「遊び」は「学び」(令和4年度家庭教育啓発資料乳児シリーズ⑦) (単著) 2022/12
論文
保育者が記録に書きとめたいと思う時の感覚 日本保育学会第74回大会発表要旨集(CD-ROM版),631-632頁 (共著) 2022/05
論文
教えてみほ先生!!「遊び継がれてきた「いないいないばあ」に込められたメッセージ」 家族で一緒に学ぼう 「遊び」は「学び」令和3年度家庭教育啓発資料乳児シリーズ⑤「いないいないばあ編」 (単著) 2022/02
論文
ICT を活用した保育記録は保育者に何をもたらすか -Google フォームを用いた保育記録に着目して- 日本社会福祉マネジメント学会 1 (2),102-116頁 (共著) 2021/09
論文
TYPES OF SEPARATION ANXIETY IN ONE-YEAR-OLD INFANTS IN NURSERY SCHOOL: AN EIGHT-MONTHS LONGITUDINAL DEVELOPMENTAL STUDY The 30th EECERA Conference – EECERA Online Festival 2021(WEB登録) (単著) 2021/09
論文
「創発的協働研修」の課題と展望に関する報告 : 保育記録に関する課題の共有を手がかりとした継続的取り組み 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 8 (1),27-37頁 (共著) 2021/09
論文
研究奨励賞(論文部門)を受賞して 日本保育学会会報 (第181号) (単著) 2021/09
論文
食行動と遊びをつなぐ食育活動の可能性-元園長へのインタビュー調査から- 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 8 (1),49-55頁 (共著) 2021/09
論文
登園時の親子分離に対する母親の意識−1歳児保育を利用する母親へのインタビューからー 日本保育学会第74回大会発表要旨集(CD-ROM版),63-64頁 (単著) 2021/05
論文
1歳児保育を受ける子どもの分離不安の変化-登園時の親子分離場面の調査をもとに- 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 7 (2),13-23頁 (単著) 2021/03
論文
1歳児の登園における親子分離の状況-不安指数の個人内平均値の推移をもとに- 日本乳幼児教育学会第30回大会研究発表論文集.(CD-ROM版) (単著) 2020/11
論文
1歳児クラスの登園時の分離不安の傾向とその要因に関する考察-8ヶ月間の不安強度の測定と保育者へのインタビューをもとに- 第67回日本小児保健協会学術集会講演集 (単著) 2020/11
論文
登園時の親子分離に対する保育者の意識-1歳児クラスの担当保育者へのグループインタビューから- 教育学研究紀要(CD-ROM版) 66,304-309頁 (単著) 2020/10
論文
保育者は「保育者の専門性」をどのように捉えているか-保育記録を用いた学びの会の議事録に着目して- 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 7 (1),27-36頁 (共著) 2020/09
論文
The tendency toward separation anxiety in infants attending nursery in Japan: Measurement of anxiety intensity in 1-year old children 21st PECERA International Conference, PECERA(大会webサイト) (単著) 2020/07
論文
幼児の感情発達と社会性―感情発達を支える保育とは―情動調整を促すわらべうたの実践について― 日本保育学会第73会大会発表要旨集(CD-ROM版),225-226頁 (共著) 2020/05
論文
「エピソード記述」における記述者の視点に関する課題について-乳児保育場面の関与観察をもとに- 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 6 (2),13-22頁 (単著) 2020/03
論文
広島都市学園大学の地域子育て支援拠点事業に関する一考察 広島都市学園大学子ども教育学部紀要 6 (2),3-12頁 (共著) 2020/03
論文
乳児保育における葛藤の意義-乳児と保育者の相互作用に着目して- 保育学研究 57 (3),44-56頁 (単著) 2019/12/31
論文
わらべうたによる関わりが乳児の社会性の発達にもたらしたもの― 不快情動の調整場面におけるエピソード記述の分析を通して― 日本乳幼児教育学会第29回大会研究発表論文集.(CD-ROM版),66-67頁 (単著) 2019/12
論文
国際学会発表・参加体験記International Postgraduate Roundtable and Research Forum cum Summer School 2019に参加して 日本保育学会ホームページ (国際交流委員会) (単著) 2019/12
論文
Study on changes in perspective of nursery teachers towards Warabe-uta : A questionnaire survey OMEP Asia Pacific Regional Conference 2019 in Kyoto 大会プログラム (単著) 2019/09
論文
第2子を持つ親子のための子育て支援プログラム-東広島にこにこプログラムの作成と実践を通して- 日本保育学会第72回大会発表要旨集(CD-ROM版),1489-1490頁 (共著) 2019/05
論文
保育者の間主観的把握による情動調整場面のエピソード記述の分析-乳児はわらべうたをどう感じ、いかに喜ぶのか- 中国四国教育学会 教育学研究ジャーナル 24,1-11頁 (単著) 2019/03/05
論文
From TA to TAs’ Community: The Various Dimensions of TA activity at the Writing Center of Hiroshima University 広島大学高等教育研究叢書 150,65-68頁 (共著) 2019/03
論文
乳児と保育者との快情動の共有と、情動調整の発達との関係-「つよし」が笑顔を見せるまでの変容- 第30回日本発達心理学会大会論文集,601 (単著) 2019/03
論文
What is “Warabe-uta”as a Part of Childcare Culture in Japan? - Focusing on Social Development - 日中幼児教育学専攻大学院生フォーラム.冊子,13-14頁 (単著) 2019/01
論文
わらべうたと乳児の社会性の発達との関連について-乳児保育への実践的な示唆- 広島大学大学院教育学研究科紀要第三部 63,137-143頁 (単著) 2018/12
論文
第2子を持つ親と子どものための子育て支援プログラム−参加者のニーズと支援プログラム 日本乳幼児教育学会第28回大会研究発表論文集.(CD-ROM版),118-119頁 (共著) 2018/12
論文
第2子を持つ親と子どものための子育て支援プログラム−参加親子の葛藤に着目して− 日本乳幼児教育学会第28回研究発表論文集.(CD-ROM版),120-121頁 (共著) 2018/12
論文
乳児の愛着形成過程の検討-保育者の間主観的な記述をもとに- 日本乳幼児教育学会第28回大会研究発表論文集(CD-ROM版),208-209頁 (単著) 2018/12
論文
第2子を持つ親子のための子育て支援プログラムの構築 −東広島市子育て支援センターとの協同から− 広島大学幼年教育研究年報 40,83-92頁 (共著) 2018/10
論文
乳児の情動調整とわらべうたとの関係性 −他者関係の発達に課題があった乳児の継時的検討− 広島大学幼年教育研究年報 40,73-82頁 (共著) 2018/10
論文
乳児にわらべうたをうたいかけることの意味-身体の動きに注目して- 日本保育学会第71回大会発表要旨集(CD-ROM版),301 (共著) 2018/05
論文
乳児の情動調整場面におけるわらべうた-拍に伴う,音の高低・リズム・身体性に着目して- 教育学研究紀要(CD-ROM版) 63,290-295頁 (単著) 2018/03
論文
乳児保育におけるわらべうたと情動調整との関係性-エピソード記述の間主観的な分析をもとに- (単著) 2018/03
論文
乳児の情動調整をめぐるわらべうたの役割 -情動調整のプロセスの分析- 日本保育学会第70回大会発表要旨集(CD-ROM版),408 (共著) 2017/05
論文
わたしのかいこ 信濃教育 (1292),42-49頁 (単著) 1994/07
論文
生活科実践記録「わたしのかいこ」 木曽教育 (第69号),139-146頁 (単著) 1994/06
閉じる