教育研究者情報
TOPページ
> 大谷 光一
(最終更新日 : 2025-07-30 17:38:53)
オオタニ コウイチ
OTANI KOUICHI
大谷 光一
所属
比治山大学短期大学部 総合生活デザイン学科
職種
講師
主な担当授業科目
主な担当授業科目
学歴
学歴
業績関係
著書・論文歴
現在の専門分野
教育上の能力
所属学会
学会発表
researchmap会員ID
主な担当授業科目
情報リテラシー、データサイエンス入門、SNSリテラシー、社会調査
学歴
1994/04/01~1998/03/31
摂南大学 工学部 建築学科 卒業 学士 (建築計画、都市計画)
1998/04/01~2000/03/31
摂南大学 工学研究科 修士 修了 修士 (建築計画、都市計画)
2000/04/01~2006/09/30
武庫川女子大学 生活環境学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学
2007/04/01~2013/03/31
大阪大学 工学研究科 地球総合工学専攻 博士後期課程 中退
著書・論文歴
著書
使い分けられる「街」 女子学生が行く街 テリトリー・マシン 現代風俗―現代風俗研究会年報:,42-60頁 (共著)
論文
大都市商業系市街地縁辺部における新しい盛り場空間に関する研究 日本都市計画学会 38 (3),937-942頁 (共著) 2003/10
論文
飲食系商店街の復興の過程と課題 : 神戸市東門街における阪神・淡路大震災の復興過程を事例に 日本建築学会計画系論文集 68 (574),99-104頁 (共著) 2003/03
論文
“タウン情報誌”が切り取る「街」の実態 武庫川女子大学生活美学研究所紀要 (12),65-80頁 (単著) 2002/10/31
現在の専門分野
ウェブ情報学A(3)ソーシャルウェブ, 社会学, 政治学 キーワード(ソーシャルウェブ、情報社会学、政治学)
教育上の能力
●教育方法の実践例
2021/04/01 ~ 2023/03/31
数理・データサイエンス・AI教育プログラムの科目運営
●作成した教科書、教材
2021/04/01 ~ 2023/03/31
数理・データサイエンス・AI教育プログラムの授業資料作成
所属学会
2016/07 ~
日本マーケティング学会
2018/03 ~
情報通信学会
2021/04 ~
情報処理学会
学会発表
2022/10/16
Twitterにおける「コロナ」「ワクチン」を含むツイートにみられるWebサイト誘導について (日本マーケティング学会 カンファレンス・ プロシーティングス Vol.11(2022))
2022/03/05
Twitterにおける「コロナ」と「ワクチン」に関するツィート分析 (2022年 情報科学技術フォーラム(FIT))
2021/10/17
コロナ禍におけるTwitterを介した情報伝播について (日本マーケティング学会 カンファレンス・ プロシーディングス Vol.10(2021))
2021/09/29
Twitterにおける意思表明および情報伝播について (春季(第43回)情報通信学会大会)
2021/06/26
Twitterにおける情報伝播について 形態素解析を利用して (2021 年度情報処理学会関西支部 支部大会)
全件表示(7件)
researchmap会員ID
5000025319