教育研究者情報
TOPページ
> 高石 勝
(最終更新日 : 2024-09-30 16:13:59)
タカイシ マサル
TAKAISHI MASARU
高石 勝
所属
比治山大学 現代文化学部 マスコミュニケーション学科
職種
教授
主な担当授業科目
主な担当授業科目
学歴
学歴
業績関係
著書・論文歴
現在の専門分野
教育上の能力
所属学会
主な担当授業科目
lighter入門、広告コピー制作、グループワーク、地域メディアの現場
学歴
1978/04~1983/03/31
広島大学 総合科学部 卒業 教養学士
1983/04~1987/03
広島大学大学院 地域研究科 修士 中退
著書・論文歴
論文
「映像制作における学外授業の実践-NHK広島『大学生ビデオゼミナール』への参加ー」 比治山大学現代文化学部紀要 (16),77-86頁 (共著) 2009/03
論文
「初年次教育における学習に必要な基礎能力向上策-世界遺産『石見銀山』を教材としてー」 比治山大学現代文化学部紀要 (16),61-76頁 (共著) 2009/03
現在の専門分野
経営学, 社会学 キーワード(広告、コミュニケーション・情報・メディア)
教育上の能力
●教育方法の実践例
2021 ~ 2022
4年生ゼミで学生と共同して広告ツール(●「マスコミ学科案内リーフレット」●「広島の島旅」)を作成
2015 ~ 2022
「志プロジェクト@広島」への協力&参加する学生サポート
2011 ~ 2016
「キャリセンニュース」の取材・編集をサポート
2010/10
<安芸高田市「特産品ブランド化」プロジェクトとのコラボレーション>
2010/08
<「廣島から広島 ドームが見つめ続けた街」の関連事業として小学生対象のパンフレットを制作>
全件表示(16件)
●作成した教科書、教材
2004/04 ~
文章作成演習教材
所属学会
1987/07 ~
広島芸術学会